食材へのこだわり

本当に美味しい
黒毛和牛を味わってほしい
皆様にお肉の美味しさを存分に味わってもらいたい想いから、厳しい審査をクリアした安心安全な仙台牛と山形牛の黒毛和牛をご提供しております。
高品質で様々な部位を取り扱っておりますので、ステーキや焼肉、すき焼き、しゃぶしゃぶなどご家庭で楽しめることはもちろん、贈り物用にも最適です。
仙台牛のこだわり
霜降りと赤身のバランス、きめの細かさなど厳しい基準をクリアし、
最高ランクに格付けされた牛肉だけが「仙台牛」の称号を得ることができます。

食の安全・安心の流れ
お客様が安心できる宮城県産牛をお届けするため、宮城県からの委託により厳しい管理の下に放射性物質・と畜検査等の全頭検査を行っているため、全体的に品質が安定しております。

「仙台牛」の食味
サシが細かく、脂のうまみが濃い口当たりが良くやわらかで、まろやかな風味と豊かな肉汁が特徴です。
脂肪と赤身の絶妙なバランスから生まれるその上質な食味は、ふるさと宮城の自然によって育まれています。
山形牛のこだわり
公益社団法人日本食肉格付協会が定める肉質4等級以上のものを
山形牛てとして認定しております。

山形牛の特長
深い味わいとまろやかな脂質が魅力の山形牛総称「山形牛」の産地山形県の自然は、四季がはっきりしており、「夏暑く、冬寒く」また、「昼夜の寒暖の差が大きく」、その風土の中で丹精込め長期にわたり肥育された黒毛和種は、肉のキメが細かく、食味が美味しい牛肉といわれ、その美味しさの秘密は脂質にあるといわれております。

山形牛の由来
山形牛の史実については、遠く「大宝厩牧令」の発布のころに始まるとされていますが、特に天和元年(1681年)米沢藩主上杉綱憲公の文書によると、置賜地域では南部地方(岩手県)より「上り牛」と称して2~3才の牛を移入し、農耕・運搬・採肥の目的で飼育したかたわら、牛の肥育を始めたところ、風土に恵まれ、良い肉牛が産出されました。
我那覇畜産アグー豚のこだわり

アグー豚の餌へのこだわり
我那覇畜産では、安全・安心で美味しい豚肉を提供できるように、様々な工夫を行なっています。
特に、餌には強いこだわりがあり、ウルカル(天然カルシウムの与那国島産化石サンゴ。マグネシウム、カリウム、りん、鉄分など、70余りのミネラルが含まれる)、よもぎ、にんにく、海藻、糖蜜にアガリスク、オリオンビールの乾燥酵母、昔から使われてきた泡盛のカシジェー(もろみ粕)、ぐしけんパンのくずパンを再利用したパン粉などを使用しています。
水もやんばるの恵みを一身に受けた自然水を与えており、豚の口にするものにはとことんこだわっています。

飼育管理へのこだわり
アグー豚は、発育速度が遅く出生数も少ないという欠点もありますが、頭数を多くすると管理が行き届かなくなるため、飼育頭数を限定することで生産者が毎日【責任を持って】面倒をみることができる頭数に絞っています。
そうすることにより、豚一頭、一頭に目を向けることができ、体調の異変にもすぐに気が付く事ができるため、豚はのびのびとストレスなく育っていくことができます。